張替本舗 金沢屋 大洗・鹿嶋店

張替えのプロが教える!畳表の選び方と施工コンセプト

お問い合わせ LINEお問い合わせ

張替えのプロが教える!畳表の選び方と施工コンセプト

張替えのプロが教える!畳表の選び方と施工コンセプト

2024/03/28

畳には数え切れないほどの種類がありますが、現在張替えをお考えの方にとって、どのような畳表が最適であるか悩まれることもあるかと思います。そこで今回は張替えのプロが、畳表の選び方や施工のコンセプトについて教えてくれます。畳張替えに関心のある方は必見です!

目次

    畳の張替えに必要な畳表の種類と特徴

    畳の張替えを行うにあたっては、畳表の種類を知っておくことが重要です。畳表には様々な種類があり、それぞれに異なる特徴があります。例えば、イ草畳はその香りが特徴的で、またハウスダストの抑制にも有効です。ただし、色がややくすみやすいという欠点もあります。 一方で、和紙畳は非常に丈夫で、耐久性に優れています。また、耐汚染性も高く、手入れが簡単なことも魅力の一つです。ただし、他の畳表に比べて硬いため、床に寝転がるなどの用途には向かないかもしれません。 さらに、和紙畳は耐久性や耐汚染性に優れ、色も鮮やかで美しいため、和室の雰囲気をより一層高めることができます。しかし、その分値段が高めであるため、予算に余裕がある場合に選ばれることが多いようです。 以上のように、畳表によってそれぞれ特徴が異なるため、自分の用途や予算に合わせて選ぶことが大切です。

    畳表の色・柄の選び方について

    畳を張り替えるとき、畳表の色や柄を選ぶのは大切な作業です。畳は床に敷いてある重要な部分であり、部屋の雰囲気を左右するので、色や柄を選ぶことで、部屋の印象を変えることができます。 畳表の色については、明るめの色がおススメです。明るい色を選んでおくと、部屋が広く感じられて、明るく開放的な印象を与えることができます。また、和室には暖色系の色が似合います。淡い黄色や赤い色を選ぶと和の雰囲気をアップできます。 柄については、シンプルな柄のほうが、古めかしい印象を与えにくく、オシャレな印象を持たせることができます。また、畳表によっては季節感を出せるものもあります。例えば、夏には涼しげな波柄、秋には深い色合いの紅葉柄など雰囲気を楽しむことができるので、季節感を楽しむこともできます。 以上のように、畳表の色や柄を選ぶときは、部屋に合わせた色と柄を選び、季節感を楽しんでみることがおススメです。久々に床に畳を敷くことで、部屋のイメージを新たにしましょう。

    畳の施工コンセプトとその重要性

    畳の施工コンセプトとは、畳を張り替える際に、美しさだけでなく、寸法や材料の選び方、施工方法も考慮した上で行うことを指します。畳は和の空間に欠かせない存在であり、施工コンセプトはその空間を決める上で重要な役割を果たします。畳の寸法は建物の間取りや窓の位置などによって影響を受けます。また、畳に使われる素材によっても、畳の厚みや弾力性が異なります。このような定点観測の上で施工を行うことで、長く美しい畳の空間を実現することができます。張替え業者は、施工コンセプトを重視した正確な施工を心掛けることが大切です。畳の施工コンセプトを理解している業者を選ぶことで、満足度の高い畳の張り替えが可能となります。

    畳の張替えにかかる費用と工程

    畳の張替えは、古くなった畳の表替えや芯の交換など、畳の状態によって必要な作業が異なります。畳の張替えにかかる費用は、畳の種類や大きさ、張替え工程、交換部位によって異なります。通常の畳の張替えの相場は1畳あたり約15,000~20,000円程度とされています。 張替えの工程は、畳表のはがし、芯交換、畳表・畳芯の新規交換、張替え糸の通し、新しい畳表の張り込み、裏打ち、仕上げなどの工程があります。畳の状態によっては、畳枠の修理や張り込みの前に補助部材の取り付けが必要な場合もあります。 畳の張替えにかかる費用と工程は、お客様のご要望に合わせて細かく見積もりをする必要があります。畳の張替えは、長年使用するものであり、作業内容や費用についてしっかりと理解してから依頼することが大切です。張替え業者の選定も慎重に行い、信頼できる業者に依頼することが重要です。

    畳表の手入れとメンテナンス方法

    畳は、日本の伝統的な床材の一つですが、その衛生面や耐久性が課題となっています。ここでは、畳表の手入れとメンテナンス方法についてご紹介します。 まず、畳表に汚れがついた場合は、柔らかいブラシでそっとこすって落としましょう。また、水洗いも可能ですが、洗剤を使用する場合は、中性洗剤を選び、必ず十分にすすいでから乾かしてください。畳表を乾かす際には、陰干しをし、深夜や早朝の湿度の少ない時間帯に行うのが良いでしょう。 畳は風通しの良い場所で使うことが重要です。定期的な掃除はもちろん、真夏や真冬には床下に通気孔があるか確認し、必要な場合は通気孔を開けましょう。また、結露を防ぐために、エアコンの使用や除湿剤の設置も効果的です。 畳表を張り替えるタイミングは、表面の凹凸が目立つようになった、埃やカビが目立つようになった、畳の厚さが減ったなどと判断するのが一般的です。畳縁も、表面同様に汚れや傷みがある場合には、取り外して交換することをおすすめします。 畳表は古くから愛される床材ですが、衛生面や耐久性の課題もあります。しかし、正しい手入れ方法を行い、定期的なメンテナンスを心がけることで、長く快適に使うことができます。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。